アーツビジョン
春野 杏ハルノ アンズ
生年月日:10月30日 出身地 :神奈川県
主な出演作品
転生したらスライムだった件(ラミリス)
ATRI -My Dear Moments-(名波凜々花)
可愛ければ変態でも好きになってくれますか?(藤本彩乃)
ゆらぎ荘の幽奈さん(信楽こゆず)
ブレンド・S(星川麻冬)

Q 日ナレを知ったきっかけを教えてください。
ネットの広告で見かけたのと、親しい友人からも「声優の養成所なら日ナレがおすすめだよ」とも教えてもらいました。
Q 実際に入所してみていかがでしたか?
私は横浜校が開校したその年に入所したんです。自宅から代々木に通うには遠いし、金銭的にも負担がかかるので悩んでいた時に、横浜校開校を知りました。入所当初は受講生の年齢の幅が広くて、誰とどのように親しくなれば良いのか分かりませんでした。また演劇の経験者もいたので、自分がこの中でやっていけるのか、とても不安でもありました。クラスメイトはみんな私より年上だったので最初は少し気後れしましたが、みんなが「今の良かったよ」と声をかけてくれるようになってからは徐々にみんなと仲良くなって、回を増すごとに緊張が和らいでいきました。
Q 基礎科でのレッスンで、印象に残っていることがあったら教えてください。
大きな声を出す習慣がなかったのと、他の人と比べ舌がやや大きくて厚いので、発声に関してもかつ舌に関してもとても苦労しました。すべてがいろいろ足りないところからのスタートだったので講師の方にいろいろ相談しながら、ちょっとずつ、ちょっとずつ、ゆっくり前に進んでいったという感じでした。
Q では日ナレで学んだことで、プロになって活きていることがあれば教えてください。
プロの世界では、音響監督さんの指示に現場ですぐ反応できることがとても大切です。もし自分の演技が、監督さんの考える正解でなかったらすぐに他のお芝居を考えて演じてみせなければなりません。その時に大切なのは、相手の言うことを「それは違う」と決めつけないで、まずやってみようと思う柔らかい心と前向きな気持ちです。日ナレでは、いろいろな講師の方からさまざまなお芝居に対する考え方や演じ方を教えていただきました。そのベースをもとに、現場でいろいろな要望に対応できるよう頑張ろうと思っています。
Q 声優をめざしている方へメッセージをお願いします。
私は当初は声優をめざしていたわけではないので、この業界の基礎的な知識がほとんどありませんでした。私の場合は、後になってたくさん勉強しましたが、声優というお仕事以外の様々な知識が、声優になった後に助けてくれることがあるかもしれません。頑張ってください!
2019.08.06 声優マガジンより転載

声優マガジンでは全文を掲載!