アーツビジョン
広瀬 裕也ヒロセ ユウヤ
生年月日:4月9日 出身地 :千葉県
主な出演作品
アイドリッシュセブン シリーズ(亥清悠)
Übel Blatt〜ユーベルブラット〜(ケインツェル / アシェリート)
没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた(ブルーノ)
ネガポジアングラー(アルア)
魔都精兵のスレイブ(和倉優希)

Q 日ナレを選んだ理由を教えてください。
声優養成所で検索して、最初に出てきたのが日ナレでした。レッスンが週1回で、高校に通いながら行くことができるのが、一番大きな決め手でした。
Q 入所した頃の日ナレの印象について教えてください。
15歳でまだ社会経験が全くないし、都内に来ることもほとんどなかったので、最初は怖くて、父と一緒に行きました(笑)。通い始めてからは、すべてが新鮮でドキドキで、楽しかったです。高校に通っているだけでは知り合えない幅広い年齢層の方々と同じクラスで関われることも楽しかったし、興味があったものの全く経験がなかったお芝居を一から学べたこともとても楽しかったです。
Q 基礎科で印象に残っていることはありますか?
発声やかつ舌の練習でよく使われる「外郎売(ういろううり)」という題材があるんですが、ある日、講師の方に「覚えてきた人」と聞かれて、いつもみんな手を挙げるし、僕自身、どんな時でもとにかく手を挙げておいたほうがいいと思っていたので、覚えてないのに「はい!」って手を挙げたんです。そしたら、僕しか手を挙げてなくて、みんなの前に立ったものの、最初の「拙者」しか言えなくて、「なんで手を挙げたんだ!」って言われてしまって(苦笑)。それからは、次のレッスンまでの1週間、課題はもちろん、レッスンの時間にきちんと自分がやってきたことを発表して見てもらえるよう、取り組むようになりました。
Q お仕事をするようになって、日ナレで学んだことが活きていると実感できることはありますか?
声優とは何かという初歩的なことから、技術面、精神面にいたるまで、教えていただいたことすべてが役に立っています。声優になりたくて養成所に通おうとする人の多くは、台本の見方や、マイク前に立つ時の動き方などを学びたいと思うかもしれません。しかし、それよりも、発声やかつ舌、身体の使い方など、基礎が何より大事だということをプロになって痛感しました。これから通う人にも、それらを真剣に学んでほしいと思いますね。レッスンの前にストレッチをしたことも、今、身をもって大切なことだと感じているので、朝の現場では必ずやっています。
Q 最後に声優をめざしている方へメッセージをお願いします。
まず、日ナレに通う人には3時間というレッスンの時間を有意義に使うために、次のレッスンまでの1週間で何ができるか、レッスン以外の時間をどう使うかを考えたほうがいいと伝えたいですね。演技の練習をしているだけでは表現者として見えてこないものもあります。美味しいものを食べたり、美しい景色を見たり、いろいろな人と会ったり、いろいろな経験を積むことで、パフォーマンスはめちゃくちゃ変わってくると思います。経験は全部活かされるので、プライベートも充実させて、頑張ってください。
2019.11.05 声優マガジンより転載

声優マガジンでは全文を掲載!