ヴィムス

内村 史子ウチムラ フミコ

生年月日:12月16日 出身地 :鹿児島県

主な出演作品

【アニメ】
チート薬師のスローライフ〜異世界に作ろうドラッグストア〜(エジル)
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術(ホルン)
古見さんは、コミュ症です。(加藤三九二)
トロピカル~ジュ!プリキュア(桑野ゆみ)
レゴ ネックスナイツ(メイシー)

Q 日ナレを選んだ理由を教えてください。

高校時代、バイトができていなかったので、東京で養成所に通うにしても金銭的には親に頼らなければならなくて、できるだけ受講料が安い養成所を探し、日ナレを知りました。調べてみたら、基礎から学べるし、お芝居の経験がない私にも合うのではないかと思い、高校3年の時、無料体験レッスンに行きました。

Q 入所した頃の生活パターンについて教えてください。

演技とボーカルとダンスが学べる週3回クラスに入り、レッスンの前後の時間は自主練を、残り4日はバイトをしていました。

Q 入所した頃の日ナレの印象について教えてください。

演技のクラスでは、まず、自己紹介をきちんとできるようになることから始まって、本当に基礎の基礎から叩き上げられた状態でした。例えば、「おはようございます」「よろしくお願いします」って私は普通に言っているつもりだったのに、鹿児島の方言の影響のせいか癖があったみたいで、「おぁよぅござぃます」みたいな喋り方になっていて。今、振り返っても、まず基礎をしっかり作っていただけたのは、本当にありがたかったです。それはボーカルとダンスも同じでした。

Q お仕事をするようになって、日ナレで学んだことが活きていると実感できることはありますか?

プロとして現場に立って、講師の方がおっしゃっていたことはこういうことなんだって、思い出したり実感したりすることはたくさんあります。当時は意味がよくわからなかったけれど、自分の中にしっかり残るアドバイスをいただいていたのだなと、感謝しています。

Q 最後に声優をめざしている方へメッセージをお願いします。

声優にとって何より大事なのは柔軟性だと思います。お仕事をする上では、自分がこうしたいという自分本位な考え方だけではダメで、監督やクライアントの要望に応える柔軟性が必要です。また、日ナレは毎年、事務所所属のチャンスをいただけるオーディションがありますが、事務所に入れたからといって待っていればお仕事が来るわけではありません。声優として生きていくという強い思いを捨てず、自分で努力を重ね、柔軟に人の言うことを受け止めながら成長していかなければなりません。声優をめざす人には、ぜひ、声優への強い気持ちと、しなやかな柔軟性を持って、頑張ってほしいと思います。

2019.12.17 声優マガジンより転載

声優マガジン

声優マガジンでは全文を掲載!

その他の卒業生の声

アイムエンタープライズ

早見 沙織ハヤミ サオリ

主な出演作品

【アニメ】
SPY×FAMILY(ヨル・フォージャー)
鬼滅の刃(胡蝶しのぶ)
鬼人幻燈抄(白雪)
SAKAMOTO DAYS(大佛)
魔法つかいプリキュア!(花海ことは/キュアフェリーチェ)

Q 日ナレにはいつ、どのような経緯で入所したのですか?

小学6年生の3月に、雑誌に載っていた日ナレの広告を見たことがきっかけでした。声優になるための学校があって、中学生でも通えるジュニア声優クラスがあることを知って、通ってみたい!って思ったんですけれども、私はすごく引っ込み思案な子どもだったので、親に言い出す勇気が持てなくて。でも、どうしても通いたい思いが消せなくて、ある日リビングの机の上に日ナレの広告が載っているページを開いて置いておいたんです。親に気づいてほしいというさりげないアピールですね(笑)。そうしたら、私が声優に興味を持っていることを知っていた母が「行きたいの?」と聞いてくれて、思いを伝えたところ、認めてくれました。ただ、「申し込みの電話は自分でしてね」と言われて、すごい緊張して手が震える中、自分で事務局に電話しました。母は私が表に出たがるタイプではないことをわかっていたので、本気でやりたいのなら、その一歩は自分で踏み出しなさいと背中を押してくれたのだと思います。