アーツビジョン

高梨 謙吾タカナシ ケンゴ

生年月日:6月12日 出身地 :東京都

主な出演作品

【アニメ】
村井の恋(村井)
治癒魔法の間違った使い方(カズキ)
七星のスバル(天羽陽翔)
【ゲーム】
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(リンク)
刀剣乱舞無双(山姥切長義)

Q 日ナレを選んだ理由を教えてください。

「演技」と「ボーカル」と「ダンス」が学べる週3回クラスがあったことです。当時、マルチに活躍する声優が増え始めていて、僕自身、歌が好きだったし、ダンスも高校時代に文化祭でやって、体を動かすことにすごく楽しさを感じていたので、歌とダンスの経験も積みたいと思ったんです。週3回だったらバイトして、お金を稼ぎつつ通えるし、日ナレは受講料が比較的安かったのも魅力でした。

Q 入所した頃の日ナレの印象について教えてください。

いろいろな人がいるなっていうのが第一印象でした。お芝居をするうえでは、人と人との濃いつながりを作っていくことが必要なんですが、年齢も個性も様々なクラスメイトたちと話し合ったり、練習したりするのは本当に楽しくて。高校も楽しい青春時代だったけど、日ナレは第二の青春時代って感じでした。

Q 基礎科で印象に残っていることはありますか?

最初は、声優になるための養成所なのに、アフレコとかマイク前のレッスンじゃないんだということに衝撃を受けました。でも、発声やかつ舌、感情の表現法などを学んでいくうちに、基礎を身につけることがどれだけ重要か感じたし、それをしっかりやっていけば、いつかは自分も声優になれるって思えました。

Q 日ナレに通って、声優に対するイメージが変わったのでは?

圧倒的に変わりましたね。日ナレに通う前は、いい声を出すとか、声作りばかり考えていましたが、通い始めてからは、まず大事なのはお芝居だと知って、感情をしっかり作ってセリフにニュアンスを乗せていくということを第一に考えるようになりました。声そのものもキャラクターを造形する上で大切な要素だけど、何気ないセリフもニュアンスを乗せなければ、リアリティが感じられないですからね。何気ないセリフを何気なく言うのにも技術がいることを学びました。

Q 最後に声優をめざしている方へメッセージをお願いします。

まずは人生を豊かにしてほしいと思います。声優の仕事は、経験したことすべてが糧になります。なので、一つの事に固執しすぎず、いろいろな経験をしてほしいです。たとえ声優になれなかったとしても、いろいろな経験をすることは絶対人生の役に立つし、人間力を高めることにもつながりますから。日々、漫然と過ごすのではなく、いろいろな事にアンテナを張って吸収してください。時間は有限ですから大事にしてください!

2020.03.10 声優マガジンより転載

声優マガジン

声優マガジンでは全文を掲載!

その他の卒業生の声

アイムエンタープライズ

早見 沙織ハヤミ サオリ

主な出演作品

【アニメ】
SPY×FAMILY(ヨル・フォージャー)
鬼滅の刃(胡蝶しのぶ)
鬼人幻燈抄(白雪)
SAKAMOTO DAYS(大佛)
魔法つかいプリキュア!(花海ことは/キュアフェリーチェ)

Q 日ナレにはいつ、どのような経緯で入所したのですか?

小学6年生の3月に、雑誌に載っていた日ナレの広告を見たことがきっかけでした。声優になるための学校があって、中学生でも通えるジュニア声優クラスがあることを知って、通ってみたい!って思ったんですけれども、私はすごく引っ込み思案な子どもだったので、親に言い出す勇気が持てなくて。でも、どうしても通いたい思いが消せなくて、ある日リビングの机の上に日ナレの広告が載っているページを開いて置いておいたんです。親に気づいてほしいというさりげないアピールですね(笑)。そうしたら、私が声優に興味を持っていることを知っていた母が「行きたいの?」と聞いてくれて、思いを伝えたところ、認めてくれました。ただ、「申し込みの電話は自分でしてね」と言われて、すごい緊張して手が震える中、自分で事務局に電話しました。母は私が表に出たがるタイプではないことをわかっていたので、本気でやりたいのなら、その一歩は自分で踏み出しなさいと背中を押してくれたのだと思います。